EVENT \クレーンゲームが登場/スコア20点以上でソノヒグラシマスコット🎁【7/7まで】 INFO 【配信者の方へ】ツイキャスで収益を得るには EVENT 映画▶アーカイブ公開中▶🎬たそがれ清兵衛

日記2024/04/07

日記2024/04/07

人間関係と乱数調整

人との関わりにおいて、自分が悪い、相手が悪い
なんて二元論的な考えは、ナンセンスだという話。

※乱数調整=コンピュータにおける擬似的な数字のこと、人間の命令通りに動く機械にランダムな応答をさせる機能
※二元論=2通りだけで振り分けられる考え方
※ナンセンス=意味がないという意味。無意味

例えば、カップルにおける浮気。

浮気をする側が悪い、
浮気をされた側の魅力が足りない

なんて議論をされるが、重大な外部的な要因が抜けている。

この例で話を進めるのなら、昨今の社会では
マッチングアプリが普及している。

誰でも、気軽にいつでも恋愛市場に参入できる。

このネットのコミュニティによって、
本来自分のグループ内でのみ発生しうる恋愛や性愛の規模が大きくなっている。

人間は基本的に自身の幸福を追求する生き物

つまり、このシステムにも責任が生じると思うんだ。

誰かだけに全ての責任を負わせる事はできないんだよな。

混沌な世の中になってるんだなぁ

コメント